F+S Flash
(Vol.104)

 

============================= CONTENTS =============================
【F+Sメンバー紹介/第92弾】
  村田 栄二/ユナイテッドコンサルティング  <東京>
  蓮沼 寛太/ベンチュリーシステムズ     <東京>
【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察 』】 <寄稿>
  <No.4> 〜〜「本田宗一郎」の巻〜〜      高橋 義郎/VWJ
【コラム/『【脳マネ】第20回 脳って面白い 』】    <寄稿>
  【どうな脳】「エサの貸し借り(2)」    前田 英行/日立公共SE
【美味い店/『芝浦にあります:隠れ割烹「一空(いっくう)」』】
  渋谷「ラ・ゴローザ」定休日変更、六本木「器ながや」秋のコースほか
【F+S Forum/開催予定】 (最新日程はHPをご覧ください)
  ゴルフ:【第31回】 9月5日(金)〜6日(土) <!参加者募集中!>
      名門川奈GCは富士コース&下田CCでの2泊2R
  東 京:【第133回】10月15日(水)@恵比寿「マエストロ・オガワ」
  広 島:【第11回】 11月7日(金)〜8日@「シサァール」+GOLF
======================================================================

■=== 【F+Sメンバー紹介/第92弾】

1)村田 栄二/ユナイテッドコンサルティング  <東京>

スゴイですね学生時代から経営を経験させてもらえるなんて。
私はサラリーマン家庭だったので
継ぐ家業があったりする家庭を大変羨ましく思います。

 <ご本人からの紹介文> 

 ※御本人の意向により掲載されていません。

2)蓮沼 寛太/ベンチュリーシステムズ  <東京>

20歳代のほとんどいないF+Sメンバー中で若手の筆頭です。
会津方面は市内よりも少し外れたところに
温泉など良い場所がありますね。
喜多方ラーメンは正直美味しいとは思わなかったです・・・
でも倉のある街並みは良かったですよ(*^_^*)

 <ご本人からの紹介文> 

みなさまこんにちわ、ベンチュリーシステムズの蓮沼です。
F+Sフォーラムには昨年の夏に当社代表の衞藤に連れられて来たのが
初参加でして、そこからちょくちょくお邪魔させて頂いてます。

私は昭和56年生まれの27歳、東京都府中市在住です。
出身は福島県喜多方市でして大学より関東に出てきました。

喜多方市はご当地ラーメン発祥の地と言われているところでして、
太い縮れ面でしょうゆ味のあっさりスープで有名です。
初めて東京のラーメンを食べた時は、やけに味が濃いスープで
素麺を食べている気分になったことを覚えています。
高校生時代は学校帰りに小腹がすけば、ファミリーレストラン
やファーストフードではなく、ラーメン屋に行くのが基本でした(笑

それと地酒と会津白虎隊が有名です。軟質で良質な水から作る
地酒は、口当たりがまろやかなのが特徴です。
今では実家に里帰りするたびにお土産に地酒を買ってきて
みなさんに振舞うのが楽しみになってます。

大学を卒業後、ITとはまったく関係ない外食産業に「お酒が好きだから」
ただそれだけを理由に就職。(我ながら安易でした)

がむしゃらに働いたので、非常に濃密な時間を過ごすことができ、
また周りからもそれなりの評価を頂けました。
しかし長時間労働で当然土日は休めず、週に1回の休みもおぼつかないような
労働環境。これでは「将来家庭を持った時に子供と過ごす時間がとれないじゃ
ないか」と、この業界でやっていくことに疑問を抱き、
栄転の話を蹴って2年足らずで早々に退職。

もともと好奇心が高く、なんでもかんでもやりたがりな性格だったので、
そこで以前から興味のあったIT業界のなかでも、セクショナリズムに
とらわれずにやらせてもらえそうなベンチャー系の企業を探していたところ、
今の会社に行き当たりました。
(今では想像以上にいろんな仕事をやらせてもらってます)

経営者の近くで働くのは非常に刺激的です。
ことにF+Sでも経営者や経営幹部の方、何かにおいて先駆者の方など、
お話させて頂くことが私にとっては勉強になり、また有意義な時間を
頂いていると感じてます。

これからもF+Sには参加させて頂きますので、どうぞよろしくお願します。

最後に会社の紹介をさせて頂きます。

当社はデータベースの技術者ばかりで構成されたデータベースの
ソリューションを専門とした会社です。
データベースの設計・構築、パフォーマンスチューニング、バック
アップ・リカバリ設計と、導入から運用保守まで対応させて頂いて
おります。またDB周辺のOSやストレージ、クラスタ技術といった
基盤技術を含め、DBインフラ全般での技術支援を生業としており、
DBの職能集団として、創業よりこのスタンスで行っております。

「最近システムが重くなってきたな」というお話があれば、
初動調査として2時間ほど状況把握にお時間を頂き、「DBの
性能調査結果レポート」を無料で差し上げております。
それをもとにDB側で何が問題となっているのかを適切に説明
させて頂き、対応策をご提案させて頂いております。

今後もDBのところでより高い付加価値を皆様に提供できるよう
精進していきます。もし何かDBのことでお困りなことがあり
ましたら、どうぞお気軽にお声かけください。

■=== 【コラム/『経営や歴史の著名人に見るBSC的考察』】 <寄稿>

   〜〜 「本田宗一郎」の巻 〜〜
                        高橋 義郎/VWJ
                    yosiro-t@cb4.so-net.ne.jp

本田宗一郎は、ホンダ(本田技研工業)の創業者だ。
彼は戦後の日本が生んだ、まぎれもなきビジネスヒーローである。

人気の秘密は、一介の自動車修理工からオートバイ製造に乗りだし、
さらに巨大自動車メーカーを一代で築き上げた事業家としての成功物語ばかり
ではない。実用性と創造性を調和させる創意工夫、物まねを嫌って独創技術を
追求する挑戦心、時代のニーズと大衆の欲求を先取りする先見性、
良品に国境なしと世界を相手にしたグローバリズム、官の統制や指導・規制に
抗してわが道をゆく自主独立精神、自分のために働けと説くヒューマニズム、
安全や環境を重視する公共的道義心、目標を示して若手に権限をゆだねる
リーダーシップ、公私を厳しく区別する経営者倫理、など、
日本の企業社会が抱える古くて新しい課題を、本田宗一郎とその仲間たちは
軽やかにクリアしたからではないか。

そして、何よりも本田という人物の個性が魅力的である。

根アカで純情。夢を一途に追いかけ、打算抜きで勝負する。
失敗してもくじけることなく、笑顔とユーモアを忘れない。
「惚れて通せば千里も一里」で、好きなことにとことん打ち込む。
これが本田の生涯を貫く縦糸であり、本田イズムの原点なのであろう。

かつて日本経済新聞に連載された本田宗一郎の「私の履歴書」を読んで、
筆者が大変共鳴したことが2つあった。

そのひとつは、
本田技術研究所を独立の別会社として設立したことである。
すべて研究というものは失敗の連続であり、そのようなものを本田技研工業と
いう利潤を追求する会社の中におくと、どうしてもママっ子扱いされがちになり、
それでは立派な研究を続けることができない。
つまり、研究所は本田技研の売り上げの3%をもらって、
その見返りに青写真を本田技研に売る。
もし研究所のミスによって技研が損をした場合には、
全部研究所の責任においてそれを負担する仕組みにしたことであった。

もうひとつは、
藤澤が若い次世代の役員を八重洲の本社に呼び、「担当を外す」と宣言し、
本社大部屋の役員室で執務するよう命じたことである。
彼らは毎日仕事があったのに、ここにきたら何をすればよいのか分からず、
その真意を理解するのに数ヶ月かかったという。
結局、「考えてみれば私たちは担当部署の仕事はしていても、
取締役としての仕事は何ひとつしていなかった。
そのことを身をもって感じ取れるように、
藤澤さんはこの人事を断行した」ことに気づき、
藤澤は「取締役とは何をすべきか考えろ」とテーマを与えたのだった。

大企業病にならぬようにするには、部門の長の発想から離れて、
大所高所から会社を見直してもらう。
それが本田や自分がいなくなった後の集団指導体制の準備になる。
ベンチャー精神を維持するため、幹部間の意見交換を活発にし、
意志決定を速めるのが目的だ。

そこで、本題のバランススコアカード的考察だが、
今回は読者の皆さん自身に作っていただくことにした。

以下に本田宗一郎の経営について簡単にまとめた文章を作成してみた。
これを読んで、キーワードを「4つの視点」(財務、顧客、業務プロセス、
学習と成長)に分類してはいかがか。
BSCの4つの視点を通して、きっと本田さんの歩んできた経営の道を
たどることができるのではないだろうか。

−−−−−−−−
『私の名前は本田宗一郎です。
若い人は私の名前を知らないかもしれませんが、私はオートバイを作るのが
好きでした。私は「箱根の山を故障せずに上り切るオートバイを作る会社に
なる」というビジョンを掲げて会社を経営してきました。

社員にもその目標を話し、研究を重ね、技術を高めるために世界的なレースに
出場して優勝することも目指しました。
そのおかげで、本田のオートバイは品質が良いと世界で有名になり、
会社の売上も大きく伸びてきたのです。

もうひとつの経営目標は、誰でも簡単に乗れるバイクを作り、
多くの人達に便利に使ってもらおうということでした。
とくに蕎麦屋の出前持ちの皆さんから、片手で運転できるような簡単に運転
できるバイクを作ってくれ、と言われ、スーパーカブという小型バイクを
作って販売したところ、これが大ヒットしたのです。

私たちの昼夜にわたる研究や技術開発が実を結んだのでした。
いまでは自動車も生産販売し、これからは航空機も作っていきますよ。』
−−−−−−−−

筆者紹介: 高橋 義郎
      元・フィリップスエレクトロニクスジャパン 経営品質部長
現・ヴェオリアウオータージャパン 経営戦略室長
<高橋さんのHP: http://www007.upp.so-net.ne.jp/y-takahashi-27/ >

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  経営風土改革・組織力強化・BSC関連のお悩みを解決します
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   キーワードは、BSC、経営戦略立案、方針展開、業績評価、
 コーチング、目標管理(MBO)、人事評価、IT戦略、投資効果評価、等
    成功の鍵は、中間管理職のマネジメントスタイルの変革です
   TRUまで気軽にご相談ください ==> info@tru-solutions.jp
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ★★ 好評JUASの《「BSC一日活用講座」》が開催日程 ★★
     第10回:9月9日(火)、第11回:11月13日(木)
   ※いずれの日程も9:30〜17:30、会場はJUAS会議室
 社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS) http://www.juas.or.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【美味い店/『芝浦にあります:隠れ割烹「一空(いっくう)」』】

★芝浦:和食・小料理「一空(いっくう)」

芝浦(というより田町駅から海側に5分)にヒッソリ、という店です。
八千代橋の交差点、牛丼の吉野家とハナマサの間、というのが場所の説明です。

毎朝、築地で仕入れる美味しい魚が絶品です。
選択の幅は少ないですが、酒も料理も本当に美味しいです。
で、何と言っても、飲んで喰って5,000円前後で済むのが魅力。

お任せ和食コースのみ(@3,500円、@2,500円)
<4名以上の場合、御予約時に予算と食材の御希望でも承ります>

御予約の際には「西嶋の紹介」とお伝え下さい。

カウンター6席、テーブル1席(7名)
営業:18:00〜23:00
定休日:日曜・祝日 (土曜日は予約が有れば営業します)

 《 一空(いっくう)》 HPはありません
 東京都港区芝浦3−15−7 田町グリーンハイツ1階1F
 TEL:03-3451-4800

★渋谷:イタリアン「ラ・ゴローザ」

いつ食べても本当に美味しいカズさんシェフの料理です。
9月からは秋のメニューになります。
さてさて何が出るかな?楽しみです。

8月から定休日を月曜日に変更しました。
週末(土・日)を営業しております。
週末に渋谷へお立ち寄りの節にはご利用ください。

御予約の際には「西嶋の紹介」とお伝え下さい。

申し訳ありませんが、ランチタイムの営業はしていません。
営業:18:00〜23:00
定休日:毎週月曜日と第3日曜日

 《 ラ・ゴローザ 》 http://www.la-golosa.com
 東京都渋谷区道玄坂1-15-7 セントラル道玄坂1階 〒150-0043
 マダム:高橋 弥生 E-Mail:ciao@la-golosa.com TEL:03-3496-0563

★六本木:和食「器ながや」

九月は「松茸」「鱧」「金目鯛」「おこぜ」などで
味覚の秋のコースをご用意致しました。
おいしい秋の到来を是非、器ながやで お迎えください。

<器ながや 長月喰い切りコース> 8,000円(お一人様・税別)
先付 :帆立 イクラ 菊花 とんぶり 煎り酒 焼き枝豆
小菜 :秋茄子のゼリー寄せ 胡麻クリーム掛け
御椀 :土瓶蒸し 鱧湯引き 松茸 銀杏 菊菜 すだち
造り :季節のお刺身
煮魚 :金目鯛 揚豆腐 葱 冬瓜 南瓜 青身
蒸物 :菊花蕪 松茸 フカヒレあんかけ
揚物 :おこぜ唐揚 青唐辛子 ポン酢 すだち 薬味
食事 :鱧照り焼き小丼
汁 :エノキ 浅葱
デザート:自家製アイスクリームと 季節の果物

他 アラカルトもございます

ランチタイム :11:30〜14:00
ディナータイム:17:30〜23:30
個室:2〜8名様 4部屋(個室料金無料)
定休日:日・祝日(団体様の貸切りはご相談下さい)

 《 食彩工房「器ながや」》 http://www.kinagaya.com/
 店主:北田 昌利 E-mail:info@kinagaya.com TEL:03-3408-8877
 東京都港区赤坂9-1-7 赤坂レジデンシャルホテル1F 〒107-0052

★恵比寿:鉄板ステーキ・焼肉「マエストロ・オガワ(MAESTRO OGAWA)」

精肉卸トップ:小川畜産の直営店ですので、肉の質は完璧。
大きな鉄板でのステーキと焼肉グリルでのテーブル席があります。

毎月1回開催の「ミート・テイスティング」(14名限定)
特選黒毛和牛のお肉(部位、又は産地別)の食べ比べコース
というのは他には無いイベントです。

御予約の際には「西嶋の紹介」とお伝え下さい。

最大100名までのパーティーも可能です。(バーカウンター有り)
少人数用の個室もあります。
ランチタイム :11:30〜15:00
ディナータイム:18:00〜23:00
定休日:日曜日・一部祝日

 《 マエストロ・オガワ 》 http://gourmet.gyao.jp/0004006271/
 マネージャー:工藤 強 TEL:03-5793-1129
 東京都渋谷区 恵比寿1−22−8 恵比寿ファーストプレイス101

■=== 【コラム/『【脳マネ】第20回 脳って面白い 』】<寄稿>

       監修・文責 前田英行/日立公共システムエンジニアリング
                    maeda@gp.hITachi.co.jp

〜脳科学から学ぶプロジェクトマネジメント/プロのマネージャー〜
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
《 第20回:私の脳は「エサの貸し借り」のために大きくなった(2)》
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  === チームビルディング、コミュニケーションマネジメント ===

 (先を考えて仲間と協力して生き延びることが人類の「英知」!?)

(前回からの続き)

現在の私たちの脳が「エサの貸し借り」のために大きくなったと仮定すると、
私達は本質的に仲間と協力する強い性質を持っており、協力すると
「ドーパミン」がでて幸せを感じるように出来ていると思います。
また、協力が実現できないと強いストレスを感じるのではないかと思います。

「エサの貸し借り」が発生する条件を考えると、エサがあまりにも少なすぎ
ては協力は出来ません。逆に豊か過ぎて皆が同時にエサがあまる場合も
貸し借りをする必要がなくなりますね。

また、お互いを知っていて、相手の行動をある程度予測できないと、
貸しっぱなしで自分に利益がある確率が低いと思われるので、
「貸し借り」は発生しづらいと思われます。

何だが、田舎暮らしで野菜や魚のおすそわけを頻繁にしているコミュニティ
が、それだけで「いいな〜、温かそうだな。」と感じたりします。

ギネスブックにも載っている「フーテンの寅さん」に描かれている、金銭的
に豊かではないけれど、ご近所がオープンでおせっかいをやきあって、
助け合っいる下町の人情の世界も、私の脳は心の豊かさと幸せを感じます。

昭和30年代を描いて、ヒットした「三丁目の夕日」。そこにはこんな
コピーが付けられいます。「携帯もパソコンもTVもなかったのに、
どうしてあんなに楽しかったのだろう」。

モノや金銭的な豊かさよりも、個人主義よりも、平等に少しハングリーな
社会環境がつくる仲間との貸し借りをする関係から、人間の脳が「楽しさ」を
多く感じるからだと、昭和30年代に育った筆者は思います。

--- --- ---

社会心理学の主要な理論のひとつに「社会的交換理論」があります。
その定義は「人や組織間の関係を、有形無形の資源のやり取りとみなすこと」
です。資源の例としては、エサばかりではなく、愛情、地位、情報、金銭、
商品等があげられています。

この資源の交換を継続するためには、つまりよい人間関係を継続するには、
@お互いがお互いの持っている資源をほしがること、A資源の交換でお互いが
得をすること、Bお互いを知っていてある程度の信頼関係があること、などが
必要だと書かれています。

逆に、資源の交換がうまく出来ない、つまり良い人間関係が保てない最も
重要な問題に、「裏切り問題」があります。

人間の脳は、エネルギーと時間が有限であることから制約を受けています。
そのため、同じ結果を最小のエネルギーと時間で得られるよう、常に学習して
プロセスを改善し続ける戦略をとっています。
(つまり、常に生産性の向上をしています。)

社会的交換の中で、エサをもらうだけで返さないこと、つまり「裏切り」は
「短期的」に見ると、少ないエネルギーと時間でエサを手に入れる、生産性の
高いプロセスになりえます。

裏切りプロセスは一見魅力的で、誘惑に負けそうなりますね。しかし、先を
考える「英知」をもった人間は、仲間と協力することが「長期的」には、
もっとも生産性が高いことを知っているので、ここから幸せを感じるのだと
私は思います。

 <あなたの職場・プロジェクトではどうですか?>

あなたの職場・プロジェクトにいるメンバが、このごろ、助け合いができな
い、感謝を表せない、挨拶ができない、ろくにコミュニケーションも取れない
など悩んでいませんか?

あなたの職場・プロジェクトにいるメンバが、このごろ、先のことを考えて
今頑張ることができない、すぐ結果がでないと投げ出す、つらいことを我慢
できない、など悩んでいませんか?

大丈夫です。われわれの人間の脳は、これらを行う能力を充分備えています。
「先をみて仲間と協力する」ために脳が発達したので、大体の人はこれらを
行うことが大好きのはずです。

今、うまく出来ていな人の脳も、これらを望んでいます。何かその人の背中
を押す環境を作れば、あとは自然にうまく出来るようになるはずです。

職場・プロジェクトで、@お互いがお互いの持っている資源をほしがること、
A資源の交換でお互いが得をすること、Bお互いを知っていてある程度の
信頼関係があること、この環境を作ればいいわけです。

始まりは、お互いの自己紹介ですね。所属部署の立場・上下関係・発注関係
からくる建前やセールストークは役に立たないと思います。
仕事に対する取り組み方、家族・仲間との付き合い方など、本音の人間性を
お互い分かりあうことが、始まりだと思います。
仕事を離れて一緒に「遊ぶ、(チーム)スポーツをする、イベントを行う」と
これらが、よく見えてくることも多いですね。

職場・プロジェクトで「裏切り問題」を解決すればうまくいきます。挨拶し
てくれた相手に、ちゃんと聞こえる挨拶を返さないのは、裏切り問題です。
話しかけたのに聞こえる返事をしないのも、知っている人からメールを
受け取ったのに、返事を出さないのも裏切り問題ですね。

(いろいろな事例と解決する考え方が「不機嫌な職場」−なぜ社員同士が協力
できないのか−(高橋克徳他著、2008)という本にも分かり易く載っています。)

 <さあ、今日から行動しよう!>

どうすれば、上機嫌な職場・プロジェクトを作れるか今日から行動します。
本を読み、基本を学習します。自分の職場をよく観察し、自分の職場の事情に
あったやり方を自分で考えて見ます。

とにかく、一人か二人を相手に施策を実践してみます。すぐに結果はでない
でしょうから、反応をよーく自己診断し工夫し続ければ、改善が体感できると
思います。そしたらもう少し範囲を広げて、目標を高くして実践してみます。

借りるよりはすぐ出来る「こちらから貸すこと」を長期の貯金だと思ってや
ります。その内容は、相手に役立つことで、こちらの負担はそれより小さい
何かです。

とにかく、今日から出来る「挨拶」もこちらからします。次に、笑顔!、
すぐ返事する、さらりと感謝する、さらりとほめる、ちょっと手伝う、
自分が失敗したけど今元気に生きている経験を教える、ことですかね。

(もしかしたら、「あなたを見込んでお願いしたい、助けてください。」と
自分から言うことも入るかもしれませんね。無理があるかな?)
やれそうな気もしてきました。諦めずに、頑張り過ぎないでやります。

                             <つづく>
※コメントを頂けると嬉しいです。書く意欲が継続します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<筆者プロフィール>  前田 英行 (まえだ ひでゆき)
福島県生まれ。家族は妻、子供3人、猫一匹と亀一匹。牛久市在住。
SE、プロジェクトマネジャとして大小数多くのITシステム構築に従事。
プロジェクトマネジメント学会評議委員、PMP、ITC、システム監査
技術者。趣味は芸術と脳科学、発展途上中のゴルフとスポーツ観戦。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━AD━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ITプロジェクト関連(企画、推進)のお悩みを解決します
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★コンサルタントやスペシャリストがプロジェクトの成否を左右します★
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  キーワードは、ERP/SCM/CRM、システム再構築、BPR、
  プロジェクト管理、ITスペシャリスト、業務コンサルタント、等々
   TRUまで気軽にご相談ください ==> info@tru-solutions.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■=== 【F+S Forum/開催日程】

◆開催予定:  <最新日程はHPをごらんください>

 10月に名古屋&大阪を企画中です。

 ゴルフ:【第31回】F+Sコンペ 9月5日(金)〜6日(土)
    名門川奈GCは富士コース&下田CCでの2泊2R
    <!現在、参加者募集中!>

 東 京:【第133回】10月15日(水)@恵比寿「マエストロ・オガワ」
    03年クリスマス以来の恵比寿での開催です(*^_^*)

 ゴルフ:<特別企画> 10月24日(金)〜25日(土)
    宮崎はフェニックスCCを2Rのツアーとなります
    <!現在、参加者募集中!>

 広 島:【第11回】 11月7日(金)〜8日@「シサァール」+GOLF
    ゴルフは「広島東映カントリークラブ」を予定
    <!現在、参加者募集中!>

 ゴルフ:<特別企画> 12月5日(金)〜6日(土)
    久しぶりの長崎へのゴルフツアーを企画中です
    <!乞うご期待!>

◆開催報告:

 東 京:【第132回】 8月27日(水)@赤坂見附.エスカイアクラブ
    久しぶりに東京ではバニーガールとの対面です(*^_^*)
    37名の方々に御参加頂きました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  「人が創る」を合い言葉に、「F+S Forum」を通じてより良い社会へ
       http://www.TRU-Solutions.jp/F+S_Forum.htm
   参加者のご紹介や【F+S Flash】のバックナンバーは上記URLで
  各種有益な情報提供やイベント等の告知があればお知らせください
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

編集後記: 暑っつい夏から急に涼しくなったり秋の長雨だったりと、今年も
変化の激しい異常気象です。8月は仕事も稼働率15%程度と、生活の危うく
なりそうな状態でしたが、9月は隙間のないくらい仕事に遊びにと忙しくなり
ます。で、10月以降が暇、と気候にも負けず緩急めまぐるしい刺激に富んだ
私の稼働状態です。(オイオイ、楽しんでもいられないぞ)今年もあっという間
に残すところ4ヶ月、月日の経つのが早い・早い。本人は意識していなくても
あと7ヶ月で還暦を迎えてしまいます。昔「悲しき60歳」という歌がありま
した。ムスターファにならず、ぜひ「楽しき60歳」にしたいものです。そう
そうこの歌は私が予約を入れていた23年前のJAL事故で無くなった坂本九
が歌っていました。ご自宅はTRUの近くにあります。そういえば話が逸れま
すが、ほんの一時期ですが、九チャンがザ・ドリフターズでギターを担当して
いたのは知ってましたか?そのままいたら、どうなってたんでしょうね???
「事実は小説よりも奇なり」その通りです。1985年8月12日JAL123便
の私の予約席に座って亡くなった方がおられるんです(;_;)南無阿弥陀仏

坂本 九 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E4%B9%9D

//////////////////////////////////////////////////////////////////////